
|
「秋晴れの稲田と磐越西線」 舘原ストレート |
|
|
磐越西線 荻野〜山都 |
|
|
|
午後の下り列車の人気撮影地である舘原ストレート。長編成列車を見下ろし気味に撮影可能な場所として、かつてはDL列車走行日等に賑わいをみせていた。
近年では面白い列車も走らなくなり、「舘原名物・迫り来る影との戦い」も死語となった。立ち位置も自然に還りかけ、もはや忘れられつつある過去の場所という雰囲気になっていたが、個人的にはお立ち台とは逆側、上り列車を"人里離れた山間の田園地帯"風の写真をお手軽に撮れる場所として、引き続き重宝していた。
特に13時過ぎの232Dを狙うと、いい感じに背景の森に陰影が付く。背景の山々も程よくアクセントになり、どちらも単調になりがちな田園写真において重要な役割を果たしてくれる。
この日は終日秋晴れの予報。沿線の稲穂も色付きが良い頃なので、終日磐西を巡っていた。朝の一発目は恒例の霧に敗れたが、その後は順調。午前中は田園メインの俯瞰アングルを回り、232Dは追いかけながら地上アングル数ヶ所を巡ることにした。
秋空の下、心地よい風が稲穂を揺らす。アングルをセットし、一息ついた頃に踏切が鳴った。 |
|
|
|
 |